習い事事情①~小3男子 共働き 放課後や夏休みの居場所

子育て日記

現在小学校3年生の息子は元々本人の希望で始めた習い事と、学童を辞めたため放課後の居場所として新たに追加した習い事合わせて現在5つの習い事をしております。

夏休み中のやりくりについては下の記事をご参考にされてください

学童のない小3夏休みが始まりました | うまもつこ@主婦建築士の快適生活 (umamochu.com)

一週間のスケジュール

まずはいきなり現状のスケジュール公開します
夫と通っている空手以外は自力で通ってます。

月曜日 フリー
火曜日 16:30~塾  19:00~空手(月2回)
水曜日 16:40~ECC
木曜日 16:30~塾  19:00~空手
金曜日 16:10~スイミング(バス15:30)
土曜日 19:00~ 空手
日曜日 11:00~ドラム(月2回)


こうやって並べてみると、結構きついスケジュールですよね。
塾とECCは課題もありますし・・・大変だと思います。

決して教育熱心だったつもりはないのですが、本人のやりたい事に加え、放課後居場所の対策をしていったら結果的にこうなってしまった感じです。

わが家には『やる事をやったらゲームOK』というルールがありまして、最初はゲームをやりたいという目的のためにモチベーションを維持してきました。

金曜日のスイミングは仲の良いお友達と一緒で、帰りのバスで週末遊ぶ約束をしてくることが多く、
土日の空いている時間はお友達とゲーム三昧していることが多々ありますが、その際には時間を気にせず思いっきり遊んでもらってます。

たまに弱音を吐くこともありますが、頑張ったとき、結果が出たときにはご褒美をあげたり褒めてあげたりして応援を続けてます。
本人の負担がないように工夫を凝らしながら、また本人と相談しながら今後も調整していきたいと思っております。

①空手~4歳から現在も継続中

空手を始めたきっかけは本人の希望によるものでした。
礼儀作法と体力づくりが同時に行えるであろうとのことで、我々も快諾。

4歳の秋くらいから検討を始めて近場の道場から2か所ピックアップし、体験に行きました。

ひとつは子供がたくさん通っている道場で師範の方も若く勢いがありました。

もう一つは教えている方が直近で留学してしまい、同時に子供たちが大量に辞め、数名の大人と数名の中学生とたった一人の小学生と、最近始めたばかりという6歳の男の子が居るのみの閑散とした道場でした。

後者は代理で隣町から高齢ベテラン(黒帯8段)の方が教えに来てくれることになり、その入れ替わりのタイミングで息子は体験を行いました。

どちらにするか決めかねておりましたが、息子がこの先生に教わりたい!!と意思表示をしたのが後者の方で、子供の人数が少なかったのが不安でしたがその一言が決め手となり後者の道場に入門。

近くの体育館で隔週火曜日毎週土曜日の19時からと、共働きだった我々が何とか通える日程でしたが、当初4歳の子供にはきつかったと思います。最初は眠気と集中力との戦いでした。

筆者も、帰ったらすぐにお風呂に入って寝かせて上げれるように、その日は帰宅後すぐに食事が整うよう、そしてすぐに食べられるものを準備するように工夫しました。

フルタイム勤務と二児の育児、家事をどのようにこなしていたか | うまもつこの快適生活 (umamochu.com)

そして、翌春コロナ禍に突入緊急事態宣言中は感染リスクの少ない公園などで指導してくれたり・・練習が継続できるように様々な工夫をしてくれました。本当に感謝しております。

↓4歳のときの息子 公園にて練習中(太極初段)

あれから4年経ち、現在は5級の紫帯
この4年で子供の人数も増え、今ではたくさんのライバルに囲まれながら稽古しており良い刺激になっております。

現在は木曜日の19時少し離れた体育館の練習にも参加しているため、空手だけで週2~3回こなしてます。

ちなみに、息子の送り迎えのついでに主人も空手の稽古に参加しております。
審査の前などは、一緒に練習をする姿が見られます。

②ドラム~本人の希望により6歳からスタート

ドラムについてはまさか習わせることになるとは思ってもみませんでした。
6歳になる数週間前に突然『ぼく、ドラムやりたいな』とか言い出しました。

やりたいといわれて習わせることができるほどハードルは低くない習い事なのですが・・・・調べてみたら自宅から徒歩10分のとこのにドラム教室がありまして・・さらにお誕生日月に言われてしまったということで、やれという事かしら?と脳が錯覚してしまいました(笑)

誕生日プレゼントにプレゼントとしては高価なドラムセットを購入。
(ドラムセットとしてはリーズナブルな商品)

音楽に関しては細く長く続けてほしいという思いから月2回、日曜日の午前中のレッスンにてゆったりペースで続けられております。

ちなみに、小学校に入ってからオーナーご子息と同じクラスになりまして、しかもすごく仲良くなっておりまして・・・母同士もゲーム好きなど共通の趣味から仲良くなり今でも交流のあるママ友ができました!

更に、ママさんバンドの企画が動き出しております(笑)筆者はギターとキーボードの経験はあったのですが、みんな未経験の楽器をやろうということで、ドラムに挑戦することになりました。
ドラムセットを買った甲斐があったと言いたいので、頑張ります!乞うご期待!

↓年に1回のバンド演奏&撮影会です。生バンドいいなぁ♪
女王蜂のメフィスト演奏中♪

こちらの習い事については辞めても良いよとしてますが、本人はまだやめないと言っております。


ALESIS Nitro Max Kit 自宅練習4点セット 電子ドラム オールメッシュパッド 10インチスネア BFD音源搭載 アレシス

③水泳~小学校1年生から(母の希望)

スイミングに習わせたかった理由は、命を守る手段として水の扱い方を学んでほしいという親心からでした。

筆者が小学生の時は学校の授業に加えて、夏休みなどのプール開放がかなりの頻度があったので、水に触れる機会に困ることはなかったし、自然に泳げるようになっておりましたが、息子は年に4回のプール授業のみ、しかも流れるプールなど水遊び中心で、泳ぎを習得できる内容ではなかったのです。


スイミングへは最寄りのバス停(学校の近く)から通ってもらっています。
今では一人で問題なく通っておりますが、最初のころはバス停までは送り迎え、慣れたころにはGPSを活用しながら遠隔で見守り、何かあればすぐに駆け付けられるように在宅勤務日をスイミングに設定しておりました。

今では出勤日の金曜日、学校から帰宅して、準備して、バス停にも自分で行ってもらっております。

漫画に夢中で時間を忘れていることが多々あるため・・・一応部屋の様子ものぞきつつになりますが(-_-;)ちゃんとバスに乗れたかどうか、いまだ心配しながら仕事してます(笑)

現在クロールと背泳ぎは卒業し、平泳ぎ練習中です。

家事・育児の効率化!我が家のアレクサ活用方法 | うまもつこの快適生活 (umamochu.com)

見守りアイテムについての記事はこちらから

また、夏休みや冬休みの短期集中レッスンなどもあり、今年の夏休みは学童もありませんし短期レッスン(平泳ぎ集中コース)も申し込みました。朝一緒に出て、お昼頃帰ってくるスケジュールになります。

家でダラダラ一人でお留守番するより有意義かなと思ってます。

④ECC~小学校1年生から(母の希望)

こちらも母の希望とゆくゆくの放課後対策を見据えて、自分で通える距離の習い事を探していたところまたまた徒歩5分の範囲にありました!ECCジュニア

筆者自身英語が話せたら世界が広がっていたのではないか・・・という後悔もあり、ぜひ息子には世界を広げていただきたいと希望を込めてやらせてみました。

しかし最初は慣れない課題が結構負担で・・・やり始めてしまえば大したことないかもしれませんが、DVDをセットしたりCDをセットしたり、親が介入しないと分かりにくい内容になっており、その段取りが地味に負担でした。

そこで、子供でも操作しやすいよう英語の勉強に特化したCDプレイヤーを購入
番号を押して再生するタイプなので、あちこちに番号がとぶECCの宿題が少し楽になりました。

また、毎日ではなく、週に3~4回という決まりにして少しハードルをさげ、サボれる日を自分で選択してもらうようにしました。

自分で指定された番号を押して自分で宿題ができるようになります(笑)
そして、気長に続けておりましたところ2年目最後の終了テストでは満点を獲得し金メダルをもらうほど上達しておりました。

こういうご褒美もらえると、俄然やる気になる息子
学童から帰って、残りの時間で課題をこなすのは大変だったと思います。
これまでよく頑張りました。

そして、息子は学校でも積極的にネイティブの先生に話しかけているようです。
英語圏の方とコミュニケーションをとる事を楽しんでます

1年生、2年生とPFクラス初級)を受講しましたが、3年生からレベルが上がってPIクラス(中級)になります。
さらに・・水曜日学校の授業が6時間とうのもあり・・・ちょっとテンション落ちてきてます(-_-;)

なので、水曜日はリクエストおやつDAYという日に認定しました。(少しでも元気になってもらいたくて)

英語が勉強になる前にという思いから続けさせていただいておりますが、来年以降については辞めることも視野に入れつつ・・・やれるところまで頑張ってもらいます。

⑤塾~今年度からスタート 長期休みの居場所確保→覚醒しつつある?

まさか息子を塾に通わせることになるなんて、少し前まで想像もしていなかったです。

しかし、学童を辞めて以降の長期休暇。
父も母も仕事、合わせて妹も保育園。息子だけが長期休暇になります。

子育て日記④ GW、小学生は登校。お留守番を頑張る息子に何かしてあげたい。 | うまもつこの快適生活 (umamochu.com)

この時間をやりくりするために小学3年生対象の春期講習を探しました。
自宅の周りから、徒歩15分くらいのところにいくつか進学塾がありますが、小学生3年生を対象とした塾は限られており、

その中で比較的授業回数が多い臨海セミナーを問い合わせ。
お試しキャンペーンで春期講習+4月の授業を無料で受けられるとのことで、まずはお試しで入塾

春休みは90分(国算+休憩)を6コマ、4月に入ってからは40分週2回となります。

最初は学童代わりに始めた塾なのですが、模擬試験だったり、小テストだったりで勉強で順位がつく経験をしたこと、また、学校よりレベルの高い問題などをこなし解けるようになったことで、スイッチが入った感じがします。

実は2年生までは時間を選ばない通信教育(Z会)をやっており、毎日のミッションの一つだったのですが毎回ため息をつきながら嫌々やっていたような気がします。

Z会は問題の質もよく、親としては不満はなかったですが、本人にとっては孤独な闘いだったのかもしれません。

一方塾は、先生が楽しく授業をしてくれて、やれば評価されて、毎回のテストの成績に応じてシールのポイントを増やしていく、そしてお友達と競い良い刺激になっている。

一人で勉強するときに比べて活き活きと学んでいるように見受けられます。

そして、模擬試験
筆者や筆者の夫は、理系が得意で国語や英語が苦手という共通点があったので
もしかしたら息子も同じかなとおもったら、国語の成績が特に良く偏差値が高い
そういえば、入塾テストも難しい内容でしたが満点でしたし、意外と国語得意なの??

文系が苦手な筆者としては・・・わが子ながらすごいなと思いました。

算数のほうもうっかりミスが一か所のみということで、それ以外はちゃんと理解ができているようです。

あくまで現段階での話だとは思っておりますが、息子が勉強(成績)に興味を持ち上を目指したいという気持ちも芽生えており・・・戸惑いながらも喜ばしく思っているところです。

まだ3年生なので、しばらく様子を見ていきたいと思ってますが
中学受験に挑むかどうか・・・そうなるとほかの習い事を減らしながら・・・

また、受験をするとしたらできれば公立に行ってもらいたいので・・・(-_-;)

となると公立中高一貫校の受験に強い別の塾に転塾するか・・・・
臨海セミナーにも中高一貫コースがありますが、どちらにしても教室は駅前の教室になります。

転塾するにしても、臨海の中高一貫コースにしてもバスで駅前まで通う必要があります。

学童代わりに始めた塾ですが、今後は進路を含めて色々検討が必要だなと思っております。

中学受験・公立中学校進学の小学生コース|塾・学習塾 臨海セミナー (rinkaiseminar.co.jp)

今後について

バリバリの共働きだった頃に始めた空手ですが、これが一番ハード。
しかし、昇級、黒帯という目標もあり、まだしばらく続けていきます。

スイミングについては平泳ぎを習得できたら、あとは本人の希望を聞いて辞める可能性はあります。
春休み、夏休み、冬休みの短期集中は引き続きお世話になるかもしれません。

また、ECCについては本格的に受験に挑むのであれば、辞めることになると思っております。(塾でも英語があるので)

ドラムはそこまで負担になっていないみたいなので、本人次第。
辞めても良いよとは言ってあります(母がドラム使うし(笑))
音楽は細く長く楽しみながら続けてほしい。

学童代わりに始めた塾。
今年の夏期講習もお世話になります。
テストを含めて90×10コマの授業があります。

習い事はお金もかかり大変ですが
学童を辞めたことで2つ分の習い事に予算を回すことができました。
(学童はおやつ代含め¥16,900でした)

また、学童で18時まで過ごしていた時に比べ、
放課後は習い事や宿題などを頑張って、夜は好きなことをして過ごす。
もしくは、お友達と放課後遊んで夜やる事を頑張る。
本人にとってはそちらの方が自由で有意義らしいです。

今年の夏休みは、塾10日、スイミング6日の16日間
午前中は習い事、それ以外はお留守番になります。

中学受験については今後どうなるかわかりません。
進捗などはまた上げていきたいと思っております。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました