せっかちでめんどくさがりな小3男子の長男『あかいぬ』くん
ズボラな性格が招いた珍行動をいくつかご紹介します。
なんでもやりっぱなし
色んなことがやりっぱなしな息子。
これがなかなか治らない。
次にやりたいことで頭がいっぱいになってしまい、直前のものを片付けてからという概念がないのです。
だから毎日のように小言を言ってます。
小言を言ってても、楽しいことが目の前にあると一瞬でわすれます(笑)
結構、他の男の子のお子さんの話を聞くと似たような感じみたいですが・・
傍にいるときは都度注意して直してもらってますが、お留守番の時がやっぱり色々あります。
給食がない日は、お弁当を用意したり、おかずだけ置いて炊飯器から暖かいご飯を食べてもらうことが多いのですが
ある時、冷蔵庫から自分で納豆を取り出してお昼ご飯を食べました。
(ちゃんと食べてよいか連絡もあり)
でも、納豆の蓋と、たれのゴミと、納豆本体のパックが3箇所別々の場所に置きっぱなしなんです。
とにかくゴミがそのまま( ;∀;)
最初の頃は帰宅したら炊飯器が開けっ放しだったことがありました。
ご飯カピカピです(笑)
『鍵かけ忘れないで』
『食べた食器を水につけて』
『炊飯器の蓋閉めた?』
などをしつこく連絡するようになりました。
エアコンのつけっぱなしや電気のつけっぱなしが多いですが・・全部求めるのも疲れてきたので
どうしても守ってほしいところに絞ってコミュニケーション続けてます。
パンツ一丁でお留守番
夏の暑い日は、息子が帰宅する時間帯にエアコンのタイマー設定をしてあげておりましたが、真夏が過ぎて涼しい日も多くなってきたので最近はそれをやらなくなってました。
外出時は空気の入れ替えができるよう、高窓などを開けっ放しで外出してます。
しかし、朝晩は涼しくても日が出ているとやっぱりまだ暑いんですよね・・・
ついこの間、リビングの様子をアレクサカメラで覗いてみたらパンツ一丁の息子がおりました。
びっくりして連絡
『なんで裸なの?』
『暑かったから』
目の前には扇風機もあるし、エアコンの付け方も分かっているのに
暑かったらエアコンをつける、扇風機を使うというのも言わなきゃわからないのか・・
と聞いたら分かっているけどめんどくさくて服を脱いだようです(-_-;)
わかっているのに、変な選択をする息子です。
どうしたもんかなぁ
終業式、ランドセルに大量のプリントが圧縮されていた
前期が修了した終業式の日、通知表の確認やすぐに始まる後期に向けてランドセルを整理するように指示をしたんです。
そしたら、ランドセルをそのまま持って、一番大きなゴミ袋の前でごそごそ。
これはあやしい・・・と思い全部みせるように言いました。
すると・・・とんでもない量のプリントが詰め込まれておりました(-_-;)
なんだろう・・教科書隙間だけではなく、底に圧縮されたプリントの塊がありました。
全部広げなおして一枚一枚内容を確認。
通知表には『宿題をわすれがち』と書いてあったのですが
結構この中に隠れていました。
毎日のように『プリント出して』って言い続けてきていたのですが・・・・
確かに連絡事項のプリントはちゃんと出ているのですが・・・
宿題や返却されたテストなどを放置し続けたようです。
(もしかしたら机に入れっぱなしで、終業式になってまとめて持ってきたのか・・・)
親である筆者にも責任があったなと反省しております。
筆箱の中に何も入っていない
息子は忘れ物が多いので、『筆箱持った?』『水筒もった?』と声がけをしております。
あるときランドセルを開けてみたら、ベルトのところに鉛筆と消しゴムが刺さってました。
まさかと思い・・・筆箱を見てみたら中身が空っぽです。
塾に行くときも 鉛筆と消しゴムをそのまま持って行ってたようで・・・
筆箱に収納するのもめんどくさいのかなぁ・・・
お道具箱からはみ出たアラビックヤマト
授業参観に行ったときに息子の机の中を見て驚愕いたしました・・・
まず、机の中が汚いです。
全体を見渡すと、同じような状況の男の子が複数居りましたので『みんなそんなものなのかも・・・』なんて思ってましたが、息子の机からはノリが飛び出ているんです。
半分はお道具箱に納まっておりますが、半分飛び出ている。
おそらくお道具箱を引き出さないで、そのままノリを突っ込んだのでしょう。
お道具箱の蓋もちゃんと閉まってなかったから、アラビックヤマトのボディが圧迫されて変形してました。
押し出されてべとべとにならないか心配になりました。
まとめ
今回は、最近あった出来事を紹介いたしましたが、めんどくさがりの息子のズボラエピソードはまだまだ出てきそうです(-_-;)
都度都度あきれてしまうので、つい怒ってしまうのですが・・・
冷静になって考えてみたんです
まず・・筆者自身も仕事をするようになってちゃんとするように努力してますが・・本来はズボラでした。
そして、普段息子がお留守番や習い事をよく頑張っている事を忘れてはいけません。
一つずつ、レベルアップしていっているはずです。
見守ってやるべきかも
子育て日記を書くようになって、子供たちの頑張りを実感する機会が増えました。
自分たちの生活を見直すよいきっかけになっております。
そういった日常の些細なことを後で思い起こせるように、続けていけたらなと思ってます!(^^)!
子育て日記④ GW、小学生は登校。お留守番を頑張る息子に何かしてあげたい。 | うまもつこ@主婦建築士の快適生活 (umamochu.com)
コメント