学童のない小3夏休み(前半戦)

子育て日記

こちらの記事では、共働き両親をもった小学3年生男子の夏休みの過ごし方を学校の課題も交えてご紹介したいと思います。

学童を卒業してから最初の夏休みが始まりました。
非常に長い夏休み、お留守番が続く息子が有意義かつ負担もなく過ごせるよう、筆者なりに工夫をしながら、スケジュールを埋めていきました。

今週一週間の予定をご紹介

まずは今週一週間の予定をご紹介いたします。

今週は午前中に夏期講習が入っておりますので、この間に筆者は出勤し、午後は可能な限り在宅勤務とさせていただきました。

また、先週末に予定があり兄弟そろってスイミングを休んでおりましたので、その振替を月曜日、火曜日と入れました。

スイミングについては小学1年生のときから自分でバスに乗り自分で帰ってこれるように特訓してきましたので、月曜日はお手伝いとして妹のスイミング付き添いをしてもらいました。


普段の習い事事情については下の記事にて紹介しております。

習い事事情~小3男子 放課後や夏休みなどの居場所 | うまもつこ@主婦建築士の快適生活 (umamochu.com)

習い事事情②~年長女子 兄の背中をみつつマイペースに | うまもつこ@主婦建築士の快適生活 (umamochu.com)

ちなみに、夏期講習の前期は今週で終わってしまいますので、
来週からは短期集中スイミングスクール(80分×6日間)に通ってもらいます。

8:15のバスに乗ってもらうため、来週は息子に『いってらっしゃい』を言ってあげれそうです。

一日の予定

例として、30日(火)の一日の流れをご紹介します

7:00 子供たち起床 朝ごはん 父出勤
8:20 筆者出勤(妹は一緒に保育園)
8:30~10:10 学校の宿題ECC宿題、終わったら自由時間(ゲームNG)
10:10 塾出発 夏期講習
12:20 帰宅 お昼ご飯 
    塾の宿題(翌日提出) 終わったら自由時間(ゲーム可)
15:15 スイミングバス停へ出発
17:30 帰宅 
18:30 夕食 自由時間(主に妹と遊んでます)
21:30 就寝

緑の文字のタイミングでアレクサを使ってアラーム設定しております。
このときに、電気を消す、戸締りをする、鍵をかけるという作業をしつこくしつこく指導してます。
(だいぶできるようになって、今日は母がスイッチボットで消し忘れていたエアコンも消してました)

家事・育児の効率化!我が家のアレクサ活用方法 | うまもつこ@主婦建築士の快適生活 (umamochu.com)

お昼ご飯あれこれ

母親のミッションとなります夏休みのお昼ご飯です。

今週一週間の内容は以下のようになってます。
けっこう手抜きです(笑)

月曜日 海鮮チャーハン(作り置きを温めてもらう)
火曜日 手羽煮(温めてもらう)、ブロッコリー、トマト、ご飯(炊飯器からセルフ)
水曜日 筆者の帰宅を待ってもらう。 一緒に肉うどんを食べました
木曜日 流水麺のそば(自分で水洗いしてもらう、つけ汁と海苔は事前に用意)
金曜日 お金を渡す(塾の帰りに好きなお弁当を買ってきてもらう)

週が後半になるにつれて冷蔵庫の食材もなくなってくるので、手抜きになります(笑)
金曜日の自分で買ってくるお昼ご飯は初めての試みですが、好きなものを買えるのでものすごく喜んでくれ、罪悪感が消えました(笑)
塾の近くにスーパーがあるので帰りに立ち寄ってもらいます。
かつ丼の写真が送られてきました(笑)


電子レンジの取り扱い(やけどをしないように)や、炊飯器の取り扱い
それからご飯を食べたら食器を水につけるというところを事前にしっかりと指導、さらにアレクサのアナウンスをいれたり、ラインメッセージを入れたり確認サポートさせてもらってます。

課題について(ゲームのために頑張ってます。)

我が家の場合、ゲームについては『やることやったらOK』としております。
特に、お留守番が多い長期休みでは、このルールを課さないとトコトン怠け者になってしまいそうだったので・・・。
心置きなく好きなことをしてもらうために、やらなければならないことを先に頑張ってもらってます。
一日のミッションについては毎朝、その日の息子の負担などを見て、本日の予定とともにホワイトボードに書き記すようにしてます。

【学校の課題

近隣の小学校と比べても多いんですが・・なんででしょう・・・
毎年きつい・・・・

・薄めのドリル×2 ←親が丸付けする
・リコーダー練習カード←親がきいてあげてサインする
・毎日一言日記(一部絵日記も)
・仕事調べのプリント(好きな仕事を調べてレポートをかく)←調べるのを手伝う
・自由新聞(夏休みに出かけた場所についてのレポート)←ネタを提供してあげる
・漢字のプリント A3 表裏2枚→休み明けにテスト
・自由課題(研究、絵画、工作など選択制)
←内容をサポートする


けっこう親も気にかけなけらばならないものもあり負担を感じるのですが・・
塾の夏期講習が始まる前にできるだけ頑張ろうということで、夏休み最初の一週間でドリル×2と自由課題(絵画)、仕事調べプリントは終わらせました。

自由課題について、今年は絵画を選んでくれたのでよかった。
キングダムを見に行った後だったので、武将を描きたいとかっこいい銅像をさがして・・・皇居前にある楠木正成像を描きました。

↓一応どんな人か調べる意味で、主人が図書館で借りてきてくれました


楠木正成 室町人物伝 (コミック版日本の歴史) [ 加来耕三 ]

教科書が教えない楠木正成 (産経NF文庫) [ 産経新聞取材班 ]

2024/09/28 追記
なんと、課題の絵画が市のコンクールで入選しました。近々表彰式です。頑張ったね


ちなみに去年の自由研究
お盆休みに親子で頑張りました( ;∀;)


【塾の課題】

夏期講習の復讐内容が多いのです
まだ前期しか行ってませんが、特に算数が大変そう
昨日は4桁×3桁のひっ算やってました・・・・いやぁ塾って進むのはやいんですね・・・
頑張ってるなぁ息子

【ECCの課題】

内容はいつも通りなのですが、ECCの夏休みもあるため、いつもよりも緩いペースでやってます

【空手】

前回の昇級審査で悔しい思いをしており、
父が帰宅した後に現在習っている型を1回以上練習する約束になってます。

まとめ

習い事、お留守番にも少しずつなれてきて、鍵のかけわすれ、電気の消し忘れなども減ってきました。

最近は、娘の習い事の付き添いや、おつかいを頼むこともでてきて筆者も頼りにすることが増えてきました。

それでも、お留守番の時間が長くなった日は少し寂しかったのか、妹と一緒に遊びたがったり、母や父にあれ聞いてこれ聞いてとたくさん話しかけてきます(笑)

後半は5日間だけ夏期講習がありますが、何もない一日などもあります。
予定が合えば、いつも遊んでいるお友達と過ごしたり、リフレッシュできる何かを考えたいと思ってます。

それではまた

コメント

タイトルとURLをコピーしました